忍者ブログ
私の慢性鼻炎の説明
[115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「実は右鼻の奥の頬側に痛い部分が集中しているので、多分そこから鼻水が流れてくると推測し
ます。
左は右ほどはっきりとした患部が見つからないのですが、おそらく奥の頬側にあるでしょう。」

貴方の鼻炎は10年以上の経過があります。この様な患部は潰瘍またははぶよぶよの状態になっていると推測します。
この部分は簡単には治癒しません。
患部で数週間から一月間の継続した治療が必要です。

反対に単なる粘膜の炎症、爛れは数週間で治癒します。

追加:NQCさんは医学・歯学の専門家です。
「講義は病理学概論を専門にしています。
下記の質問を私はしました。

2.鼻粘膜がぶよぶよになっている状態の理由。そして蛙の卵の様に見える理由。

回答:先生もご存知のように鼻腔粘膜組織構造は海綿体です。そのため通常でも肥厚、収縮します。創傷の治癒過程において鼻腔粘膜における特異性はないものと考えます。「ぶよぶよ」は海綿体に生じた創傷(細菌性鼻炎)故に見られる肉眼的変化ででしょう。蛙の卵は肉芽組織が瘢痕化する手前までの過程で、その縮小は細胞成分が線維化したものと思われます。

PR

コメント
鼻性と歯性
はじめまして、上顎洞炎で悩む一患者です。

現在歯科にて治療中なのですが、鼻性なのか歯性なのかわからないと言われ、もう3ヶ月ほど通っていますが一向に改善の兆しがありません。

もし鼻性と歯性の上顎洞炎を見分けるポイントがあれば教えていただけませんでしょうか?
【2009/07/04 04:19】 NAME[ハル] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sosei
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
カウンター